仕事が捗らない理由

自分だけのお手軽サイズの掲示板
明日の打ち合わせの予定や、仕事で電話を掛ける時など、手元に置いておきたい名刺やメモなど、うっかりすると他の資料に交じってしまって探すのが大変だったりします。
そこで、便利なのが、自分のデスクに立てて置けるデスクトップパネルです。
各社から様々なアイデア商品が発売されていますが、中でも便利なのが、本体のパネル部分が二枚建ての透明な素材で出来ていて、間にA4の書類も挟めるようになっており、付属のクリップで名刺なども挟んで置けるタイプは、スタイルもスマートで使いやす差抜群です。
また、静電気を利用して、パネル部分にメモや名刺、領収書など、細かいものを張り付けて置けるボードも注目を集めています。
子供の頃、下敷きをこすって髪の毛を逆立てた、あの原理です。
電池式で、電池交換が必要になるまで貼りついたままです。
パソコン回りをすっきりさせたい
もはやパソコンは仕事をする上でなくてはならないビジネスアイテムとなりました。デスクトップであっても、ノートであっても、ACアダプターや、LANにつなげるケーブル等が机の周りにごちゃごちゃと。
そして、ホコリを集めやすいので、気が付くと綿埃が…。
パソコンの後ろをすっきりまとめるケーブルボックスや、スマホやノートパソコンのACアダプターが机から滑り落ちたりしないように、マグネットを利用して吸着しておくゲーブルホルダーもスマートなデスク回りを演出します。
また、PCと共に手放せないスマホフォルダーにも様々なタイプがあります。
特に、LINEやFacebookのMessengerの着信などは、スマホで受けるのがメインになっているので、仕事上必要な情報をPCと同時に収集したい人にはお勧めなのが、ノートやディスプレイに横づけして、一緒に視野に入れることができるクリップ型のスマホフォルダです。